⌛ あくまで一例)。 バトル中盤と終盤にバフ強制解除を使用するダンジョンEXTREME3のボス「ラースドラゴン」 HP3500万 ですら、バフ解除が来る前に討伐できる始末である。 ():キャルのいじられネタのイラストに使われるタグ。
13とはいえ、高倍率アビリティダメージを撃ちやすく、初心者層で使いやすいなど強みはしっかりある。
また、先述した「ウィッシングフィールド」による物理バリアの効果量も自身の魔法攻撃力に応じて上昇するため、UBを連発して温まって来た時のバリアの量は相当に高く、ボスの苛烈な攻撃を耐えつつ被弾時のTPへと変換するための材料になるため、何かと注目されがちなUBの他も馬鹿にできない性能となっている(それでもUBが強力すぎるため、手動だとUB使用によってキャンセルされてしまうことも多いが)。
🤣 スキル火力は低め プリキャルはUBで非常に高いダメージを出せるが、スキル火力は並。 そんななか、第5章にて【】の一人がキャルを襲撃、陛下の姿に「変身」した「万能人形 オムニフォーク 」を使い彼女を尋問する。
1922 ・掛け合いの最中に突如現れたぶっかけおじさん ・見えてしまえば…見えなかったから強敵だったんだよな…普通にスバルいなきゃ無理[…]• そのため当環境におけるキャルを用いたデッキは「コントロールウィッチ」と呼称されることもある。
陛下の姿をした万能人形に渾身の一撃を食らわせ、その勢いで周囲の万能人形も殲滅。
二人ともダンジョンコインでメモリーピースを買えるという点もセールスポイント。
なお、彼女もプレイアブルキャラクターとして実装する予定ではあったのだが、スケジュールの関係上で実現はしなかった様子。